「自毛植毛って、よく聞くけど結局どんな治療なの?」
「AGA治療や薬とはどう違うの?」
そんな疑問を持つ方のために、この記事では 自毛植毛の基本をゼロからわかりやすく解説 します。
仕組み・効果・費用・リスクまで、初めての方でも理解できるように整理しました。
自毛植毛とは?──自分の毛を移植して“もう一度生やす”治療
自毛植毛とは、自分の後頭部や側頭部の毛根を、薄くなった部分に移植する医療行為です。
移植された毛は、もともとAGA(男性型脱毛症)の影響を受けにくい性質を持っているため、
一度定着すれば 半永久的に生え続ける のが最大の特徴です。
つまり──
「抜けにくい自分の毛を、抜けやすい部分に引っ越しさせる」
というのが、自毛植毛のシンプルな考え方です。
だんさんが植毛を選んだ理由はこちら
自毛植毛の仕組みと原理
自毛植毛では「グラフト」と呼ばれる毛根単位(1〜3本の毛を含む組織)を、
後頭部や側頭部から採取し、M字や頭頂部など薄毛が気になる部分に移植します。
なぜ定着すると抜けないのか?
AGA(男性型脱毛症)は、DHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンの影響で毛根が弱っていく病気です。
ただし、後頭部・側頭部の毛根はこのDHTの影響を受けにくいため、そこから採取した毛を移植すると、移植先でも同じ性質を保ち続けます。
だからこそ、定着した髪はAGAの進行に関係なく生え続ける。
これが「自毛植毛は一生もの」と言われる理由です。
自毛植毛の代表的な施術方法3つ
自毛植毛には、いくつかの技術的な方法があります。
代表的なのが以下の3つです。
| 方法 | 特徴 | メリット | デメリット |
|---|---|---|---|
| FUT法 | 後頭部の皮膚を帯状に切り取る | ・費用が比較的安い ・大量移植が可能 | ・傷跡が残りやすい ・ダウンタイムが長い |
| FUE法 | 毛根を1本ずつくり抜いて採取 | ・傷が目立たない ・自然な仕上がり | ・作業が細かく時間がかかる ・費用が高め |
| ロングヘアFUE法 | 髪を刈らずに採取・移植する最新法 | ・手術直後から自然 ・仕事に支障が出にくい | ・対応できる医師が限られる ・やや高額 |
現在では、メスを使わないFUE法が主流です。
特に最近人気なのが「ロングヘアFUE」。
術後も後頭部を刈り上げる必要がなく、見た目を気にせずに手術を受けられます。
自毛植毛の流れ(手術のステップ)
- カウンセリング・診断
→ 医師が薄毛の進行度や毛質をチェック。移植デザインを決定します。 - デザイン設計
→ M字部分や生え際のラインを1mm単位でデザイン。自然な仕上がりに直結します。 - 採取
→ 後頭部・側頭部から健康な毛根を採取(FUE法の場合は1本ずつ) - グラフトの選別
→ 採取した毛根を顕微鏡で確認し、移植に適したものだけを使用 - 移植
→ 薄くなった部分に極細の針で穴を開け、1本ずつ丁寧に植え付け - アフターケア
→ 洗髪指導・経過観察・生着確認などを医師がサポート
全体の所要時間は6時間ほど。
日帰り手術が一般的です。
自毛植毛の効果と定着までの期間
手術後、移植した毛は一時的に抜け落ちます(これを「ショックロス」と呼びます)。
これは正常な反応で、数ヶ月後には新しい毛が生えてきます。
| 時期 | 状態 |
|---|---|
| 手術直後〜1ヶ月 | 赤み・かゆみ・ショックロスが起きることも |
| 3〜4ヶ月後 | 新しい毛が少しずつ発毛し始める |
| 6ヶ月後 | 見た目で変化を感じる時期 |
| 1年後 | ほぼ完成。定着した毛は一生生え続ける |
つまり、自毛植毛は「すぐフサフサになる治療」ではなく、
1年かけて育てていく投資型の治療です。
自毛植毛の費用相場
クリニックによって価格は異なりますが、目安は以下の通りです。
| 移植本数(目安) | 費用相場 |
|---|---|
| 500〜1,000グラフト(軽度M字) | 約50〜100万円 |
| 1,500〜2,000グラフト(中程度) | 約150〜200万円 |
| 2,000グラフト以上(広範囲) | 200万円〜 |
グラフト単価で見ると、
1グラフトあたり1,000円前後が一般的です。
ただし、金額よりも大事なのは「どんな医師がデザイン・施術をするか」。
仕上がりの自然さは、医師のセンスと技術に大きく左右されます。
自毛植毛のメリットとデメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 自分の毛なので拒絶反応がない | 手術費用が高い(50万円〜) |
| 定着すれば半永久的に生え続ける | 効果が出るまで時間がかかる(6〜12ヶ月) |
| 髪が自然で周囲にバレにくい | ダウンタイム(赤み・腫れ)が数日〜1週間ほど |
| 一度生えた毛はカット・カラーも自由 | 医師の技術差によって仕上がりに差が出る |
自毛植毛と他の薄毛治療の違い
| 治療法 | 特徴 | 効果の持続 | 向いている人 |
|---|---|---|---|
| 自毛植毛 | 毛根を移植して再生 | 半永久的 | 根本的に治したい人 |
| AGA治療薬(フィナステリド/ミノキシジル) | ホルモン抑制+発毛促進 | 飲み続ける限り維持 | 軽度〜中度の人 |
| 増毛/ウィッグ | 人工毛や毛束を結合 | 一時的 | 手軽に増やしたい人 |
自毛植毛がおすすめな人の特徴
- AGA治療薬を1年以上続けても改善しない
- M字や生え際の後退が気になっている
- 「薬で維持」ではなく「根本的に治したい」
- 周囲にバレずに自然に増やしたい
- 一生ものの髪を取り戻したい
まとめ:自毛植毛は“薄毛の最終解決策”
自毛植毛は、AGA治療薬のように「続ける治療」ではなく、
一度の施術で“自分の毛を取り戻す”根本治療です。
- 自分の毛を使うため安全性が高い
- 定着すれば一生生え続ける
- 費用はかかるが、再発しない
「もう薬で維持するだけじゃ嫌だ」
「根本から薄毛を解決したい」
そんな方にとって、自毛植毛は現実的で確実な選択肢です。


